[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
男である限り脱毛症は避けられない Reuters Italia たとえば、太っている糖尿病の医者が、『もっと痩せなさい』『ちゃんと食事制限しなさい』と糖尿病患者に注意しても、いまいち説得力がないのと同じだと思ったんです」 実は私も立派なAGAで、プロペシアを飲むようになって5カ月、洗髪のときに指先に絡みつく髪の抵抗感が ... |
Q | harukanatakuchanさんに質問させていただきます。どうかよろしくお願いします。今僕は18歳で薄毛に悩み、いろいろと調べていたところ、harukanatakuchanさんの投稿にたどり着きました。投稿を読んで、打倒薄毛で頑張っていこうと確信しました!!自分はあきらめるのは嫌というか無理なタイプなので必ず生やします!!そこで、投稿を参考して自分なりに考えました(ほとんどharukanatakuchanさんのものですが)。1)生活習慣を規則的にして、睡眠は遅くても12時前後にする2)毎日納豆を食べる3)シャンプーは「ピュアナチュラル」に使う(スカルプDと迷い中)4)洗髪後に育毛剤として「柳屋 フレッシュトニック」を使う5)育毛系のサプリを摂る(マルチビタミン&ミネラルをベースにノコギリヤシ、亜鉛、イチョウ葉エキス、ビオチン、ナツシロギク、ビタミンB群)6)今のところはミノキシジル等の医薬品系は使わないこのように考えております。ちなみにM字が主なんですが、頭頂部も気になり始めました。頭頂部はつむじを含んで親指大くらいが薄い気がします。M字はなかなか来ていますが。これをふまえてそれぞれ質問があります。(長くて申し訳ありません)2について)タンパク質が大事とのことですが、効果的に摂るにはどのような物、方法がいいんでしょうか??自分は納豆を毎朝食べようと思います(1日1食です)。これだけじゃダメでしょうか?3について)今はスカルプDを使っていて、もともと抜け毛事体は多くはなかったというか普通だった(何で薄毛に・・・)のですが、少なくなった感があります。でもharukanatakuchanさんは「ピュアナチュラル」を推していたので、やはり無添加がいいのかなあと思い、悩んでいます。ピュアナチュラルが成分的に優秀ですかね?あと値段の違いも気になります。どうでしょうか?5について)harukanatakuchanさんの購入先のピューリタンズプライド社さんのサプリメントがいいのですが、クレジットがなくて、他にいい会社はありませんかね?マルチビタミン&ミネラル、亜鉛、ビオチン、ビタミンB群はもう他社のに決めました。ファンケルでノコギリヤシ320mg、イチョウ葉エキス120mgを検討していますが含有量が少なすぎですかね?あと、ナツシロギクはファンケルにはないので、どこか良い会社は知っていますか?他に摂った方がいいサプリ、した方がいい事があったら教えて下さい!!大変長くなり、質問攻めで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします!!! |
A | ご質問ありがとうございます。①たんぱく質は成人で1日の目安が60g程度です。それを目安に摂取してください。(納豆 100 g 16.6g )②高いシャンプー=よいシャンプーとは限りません。ピュアうナチュラルはハーブエキスが頭皮環境をよくしてくれます。また完全無添加でおススメサイトがあります。http://www.nepto.co.jp/fix/shohin/shohin_annai2.htm③サプリメントは予定のもので十分です。ピューリタンズ以外では、サプリいいなコム http://sapuri117.com/?pid=15118655 があります。④他のおススメサプリはLリジンです。 |
Q | アメリカンコッカースパニエルって抜け毛は酷い方ですか?? |
A | どのようなレベルで抜け毛が酷いと感じるかによるのではないでしょうか。例えばラブラドールを飼っている私から見れば、コッカーの抜け毛など微々たるモノですが、プードルのような全く抜け毛のない犬種や、超短毛種を飼育していらっしゃる人にとっては、耐え難い量かもしれません。すなわち、換毛期には少し気になることもあるでしょうが、取り立てて多いほうではない、ということですね。 |
![]() 中日新聞 | 名鉄・御嵩駅、マスコット犬の出入り「待った」 中日新聞 凜は雌のパグで、住民団体「名鉄広見線を守ろう会」代表の伊藤也寸志さん(49)のペット。土日の午前、改札の出口付近でリードを持った伊藤さんの傍らでいすにちょこんと乗り、時に帽子をかぶって利用をPRしてきた。今月初旬から報道などで知った人が凜を一目見ようと ... |
Q | パグについて(長文です)訳あって、パグを預かってます。でも、このままうちの子になりそうな雲行きです。うちにはダックスがいるので2匹目になるのですが、どうもダックスのようなわけにはいかず少々てこずってます。ダックス-耳をこまめに掃除すれば体臭なし。-大人しい。ブラッシング、目やにのお手入れ、耳掃除、爪切りも抵抗しない。-人間が何かを食べていても、特におねだりしない。-吼えるのは知らない人が来たときだけ。パグ-臭い。毎日顔や耳を拭いて、抜け毛も手でブラッシングしているのですが、それでも臭いです。-あばれる。顔のお手入れをする時など、嫌がってじっとしてくれません。 爪切りもあばれるので困難です。薬を飲ませるのも一苦労。-皮膚が弱い。ひっかくのでかさぶただらけです。-排尿の量、頻度とも多い。(ダックスに比較してですが・・)-食い意地がはっている。人間の食事のときにおねだりしたり、料理をしている時に足元によってくる。(足元で丸くなるので邪魔)-おねだりや、こちらがしかったときに吼える(逆ギレ??)-やたらイスの上にのる。(ソファだけでなく食卓のイスや、パソコン用のキャスターがついたイスなど、イスならなんでも)-ゴミ箱を荒らす。-トイレのしつけはできているのに、足拭きマットを見つけるとオシッコをする。=よって、足拭きマットが使用できない。。 ダックスのベッドにもオシッコをするので、ダックスのベッドが使えなくなっている。とまあ、色々問題があります。ネットで調べるとダックスは飼いやすい犬と書かれているところが多いなか、この子に関してはお世辞にも飼いやすいとは言えないのですが、これは今までのしつけの問題なのでしょうか?(現在3歳のメスです)落ち着きがなく、ダックスも平穏を乱されるのが嫌なのか、それともパグのせいで自分の行動範囲が制限されていることがわかっているせいか、けんかこそしませんが、仲良く遊んだりもしません。(あなたはあなた、私は私って感じで・・)こういった状況ですが、このパグ、今からでも躾は遅くないでしょうか? |
A | そういうパグちゃんを預かっているということは何か事情があるのでしょうね。先住犬のダックスちゃんもそのへんのことを察してケンカもせずおりこうさんにしてくれているのでしょうか。当方トリマーなので、お手入れの面からアドバイスすると、パグは短毛のわりににおいも出やすく、抜け毛も多いです。毎日顔(しわの間)を拭いてあげる必要がありますが、重曹(ホームセンターや百円ショップで置いてます)を溶かしたお湯をガーゼやコットン、または薄手のタオルにつけて拭くとにおいが緩和されます。ブラッシングは獣毛ブラシで行うとなおよく、3日に一回くらいは蒸しタオルで全身を拭いてあげましょう。嫌がっても、怒ってはいけません。パグは自分で考えて行動する犬です。怒られたから「あ、だめなんだ」とはなりません。なぜだめなのか?がわかってはじめてしつけが入ります。パグファンの方は、この手のかかる感じがイイ!とおっしゃいます^^犬ですから、言葉そのものは理解しませんが(でもパグに話しかけると全部解ってるように見える)、声の調子をよく理解するのがパグです。怒るのではなく、よーく言って聞かせてあげるのも無駄ではないです。爪きりなどはトリマーに任せてみては?ダックスは気のいいコが多く、飼い主さんに爪きり、薬飲ませ、などで一時いやな気持ちになってもすぐに割り切って(忘れて?)くれますが、パグは違います。「なんであんなことしたのか・・・されたのか・・・」納得がいかないとスネてしまいます(笑)経験のあるトリマーさんなら、パグの扱いを心得ていますし、体臭も完全無臭にしてくれます。まずは無理に行うと関係を悪化させてしまう可能性があるので、爪きりだけでも頼んでみたほうがいいかもしれません。パグは一見自己中で超マイペースですが、納得して学習したことは、一生ゆらぎません。もともとが頑固ですから外れないのです。そのぶん根気もいります^^質問者様のおうちに来たパグちゃんは、パグだから扱いづらいのではなく、前の家庭で納得行くしつけをされなかったコだと思います。まだ3才ならどのようにでもしつけなおしできますよ。がんばってください!応援しています☆ |