[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() 犬 ニュース01(ゼロワン) | 中国産食材不使用「愛犬用おせち料理-板前魂おせち-」発売 犬 ニュース01(ゼロワン) 「愛犬用おせち料理 歓(よろこび)」と「愛犬用おせち料理 輝(かがやき)」は、ドッグラン・ドッグカフェ ハッピーテイルのオーナーであり、ミニチュアダックスフンドのブリーダーである矢野比呂美監修による、愛犬のためのおせち料理。中国産食材を一切使用せずに、おせち ... |
Q | 将来、シベリアンハスキーを飼いたいと思っています。将来、シベリアンハスキーを飼いたいと思っています。私は今現在中学生で、私が幼い時からずっと、家ではウェルシュ・コーギー・ペンブロークと、ミニチュアダックスフンドを飼っています。コーギーの方は人好き、頑固な性格で、ダックスは甘ったれのわがままさんです。今はコーギーが尿結石?になっていて餌代が月一万だったりと色々大変でもあります。しつけは座る・伏せる位だけでどこをさわっても2匹とも怒らないくらい人の手に慣れさせました。散歩はするべきといわれる量ほど出来ていませんが時間が有れば連れていくようにしています。吠えは毎日家族が帰ってきた瞬間が凄いので、耐性は完璧になってきました。ハスキーは育てるのが大変です、とよく言われていて、抜け毛の量が凄い、頑固な一面、しつけも大変、・・・などこのどれも全て承知した上で飼いたいと思っています。抜け毛に関してはどちらもぶわぶわ抜けるので、他の犬種がこんなに抜けないものかとびっくりしたくらいです。(特にコーギーが凄い)ですが、一人で育ててきたわけではないので、大人になって、初心者に向かないと言う犬を飼うのは無謀でしょうか。理由は容姿もありますが、ハスキーブームとか漫画っていうのは知らないです。 |
A | こんにちは。我が家にもハスキー2匹います。家の中で一緒に暮らしてます。どちらも純血のハスキーですが、性格がまったく違います。ちなみに、番犬にはなりません・苦笑。 人が大好きです。質問者さんは、今、中学生なのですよね?私もそのころ、実家で柴犬×スピッツ雑種を飼っていて、その頃から「スピッツと親戚のハスキーを飼いたい」と思っていました。実家の犬は病気もせず性格もおだやかだったので、子どもの頃の私は、質問者さんが考えているよりも「犬」に対して無知だったかもしれません。「ハスキーは飼いにくい」ということを聞き、今と違いネットなどない時代でしたので、たくさんの本を読み、獣医さんやペットショップで話を聞いてそれでも、「将来ハスキーと暮らしたいな」とあこがれておりました。そして、大人になっていろいろなことがあり、自分の力で犬を飼えるようになって今、毎日を楽しく、幸せに暮らしています。ハスキーに限らず、ですが、子犬のころはたいへんでした。ここにそのたいへんさを書ききれないくらいですが、自分が主体で犬を飼うというのは本当にたいへん、それでも、憧れだった犬と暮らせる幸せはこの上ないものです。もし、「あこがれていたのに・・・こんなに大変なんてガッカリ」と思うのならハスキーに限らず犬を飼うのはやめたほうがよいのかもしれません。また、実家の犬と違う・・・ということもたくさんありました。もちろんそれは私の親が主体で飼っていたということもありますし、犬の品種・サイズ・気質が違うことも理由です。でも、私のように、犬を飼う苦労を知らないで大人になったものでも、犬と暮らすという責任感だけはありましたので、今では犬を飼う幸せをかみしめることができます。ウチに来てよかった、と思ってもらいたいし、私は、ウチにハスキーが来てくれて、本当に幸せです。将来、ハスキーと暮らせるよう、そんな大人になれるよう、頑張ってください。 |